子供天国に参加して参りました☆
4/29に、茨城県取手市で行われた「子供天国」に参加して参りました!!子供天国とは、取手市の広大な芝公園「緑地公園」にて毎年開催される
子供の為のお祭りです(*^^*)
バルーンハウスやアトラクション、ヒーローショーや地元の中高生による
吹奏楽部の演奏等も行われます♪
傍らには屋台もずらりと立ち並び、
子供だけでなく、大人も十分に楽しめるお祭りなんです
そこに毎年ポニー体験乗馬をすべく、
今年もおじいちゃん(マイケル君)とやってきた訳なのです☆
このマイケル君、もうこの子供天国に参加して10年近くなるのでしょうか?
御年3○歳という超高齢にも関わらず、
今年も元気いっぱいに子供達を楽しませてくれました♪
今年で2回目の参加となるモンテ君です☆
モンテ君といえば、先日から放送されている
「木曜時代劇 かぶき者慶次」に出演しております!
ぜひ皆様、見てくださいね!(ちゃっかり番宣です…(笑))
撮影レポート記事はこちらです☆
そして今回初参加のフラッシュ君です
今回はモンテ君の補欠として参加してます(^_^)
そしてこちらはボランティアの高校生たち!
みなさん、有志できてくださってるそう♪
テキパキとお手伝いしていただけて、とっても頼れる子達でした(*^^*)
小さな子から、中学生くらいの子まで幅広く遊びにきてくれました♪
そして時にはこ〜んな小さなおさるさんまで…♪
ずいぶんと可愛らしいお客様です
女の子も男の子も、皆馬の上では満面の笑みです♪
中には、実際に馬を見たのが初めてという子も居ました!
ポニーに会う機会はあっても、サラブレッドに触れる機会って
実はなかなか無いのかもしれません
マイケル君は大ベテラン。
小さな子が泣いてしまっても、大きな声を出してもぴくりともしません。
乗り降りする際は、ずっとじっとしていてくれますし
耳やたてがみを引っ張られても大丈夫♪
小さな子に優しい真のジェントルマンなのです
なので小さな子を一人で乗せても、安心安全です(*^^*)
馬の上すげえ〜高い〜!とニッコニコなおにいちゃん♪
子供達の笑顔を見ると、こちらまで嬉しくなります
今日は祝日という事もあり、
本当に沢山のお友達が遊びにきてくれました!
午前中だけで50人近くの子が乗りに来てくれたのではないでしょうか?
これだけ沢山の人に、関心を持ってもらえるというのは
光栄な事ですね〜♪
途中お天気が怪しくなった時もありますが、
ほぼほぼ、晴れてくれて何よりでした♪
絶好の乗馬日和になりました〜(*^^*)
晴れた空に下で、利根川の風を感じながらの乗馬。最高です☆
目線が少し上がるだけで、普段見ている景色も、
感じる風も目に見える何もかもが違って見えます。
馬に乗った人にしか分からない感覚、
乗ってくれた皆さんには感じてもらえたでしょうか?
モンテ君達が一生懸命働く一方、
テントの下では一生懸命(?)フラッシュ君が除草作業をしてくれていました。
必死な働きぶりのおかげで、
綺麗なミステリーサークルが出現しておりました。
スタッフもびっくりな怪奇現象です…(笑)
小さなおさるさんが、今度は人間の姿になって
再度遊びにきてくれました
乗ってる間も、たくさんお喋りしてくれました♪
よほど楽しかったんですね〜!嬉しいかぎりです
初めてで不安なので、ママと一緒に♪
最初はドキドキでちょっと不安だったけど、
ママと一緒だとこの通り♪笑顔です(*^^*)
乗り終わる際、乗ってくれた子どもたちに「どうだったかな?」と聞くと
みんな揃って「楽しかった〜〜!!」と元気よく答えてくれました。
日本では乗馬や競馬の存在が、そこまで身近なものではありません。
乗馬って大変そう、競馬ってギャンブルでしょ?
先行するイメージって恐らくそんな感じだと思います。
海外では、乗馬とは日本の野球と同じくらいメジャーなスポーツです。
スポーツ洋品店に行けば、乗馬用の道具が買えるほどに
ポピュラーなスポーツとして扱われています。
競馬に関しては、近年は若年層のファンも増えてきましたが
まだまだ年配の人向け、ただのギャンブルとしてのイメージは拭いきれずにいます。
競馬は確かに賭け事ではありますが、スポーツでもあるのです。
競馬とは1頭の馬の人生を見る事ができ、
巡り巡る命のサイクルをも見る事ができる、他には決してない魅力があります。
触れてみれば尽きる事ない、馬には沢山の魅力があります。
これだけ人間と交友関係を持てる大型動物が、
一体どれだけ居るでしょうか?
馬の魅力、少しは伝わりましたでしょうか?(*^^*)
馬に乗るってどんな気持ち?馬ってどんな生き物?
まずはそんんあ小さなきっかけでも良いです!
今回の子供天国で、少し馬に興味を持ってもらえたら嬉しいです☆
この度お手伝い頂いたボランティアの高校生の皆様並びに、
運営スタッフの皆様に、誠に感謝申し上げます。
また来年も何卒宜しくお願い致します。
それでは!
また来年をお楽しみに♪
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
Tweet #kokubaji
@koku_bajiさんをフォロー
ツイート
カテゴリー: 学校関連
コメント投稿