体幹トレーニング☆

合宿開始して、早速馬学です
講師は斎藤先生です♪

年齢差がかなりあるので、分からない漢字やワードが沢山ありました。
分からないワードは、分かりやすく解説しなおしています♪

難しい漢字に、一生懸命ルビを振っていました(*^^*)
先生の小話もメモされていて、
きちんと話を聞いているのが良くわかります!

知らなかった競馬のアレコレを聞いて、
より関心が深まったようですね

そして次は、おなじみの体幹トレーニングです。
まずはきっちり柔軟からスタート。

あらら…?
まだ若いのに、ちょっと硬いですね〜
体の硬さは怪我の元ですから、自分でも柔軟やりましょうね!

騎手班は受験に懸垂が必須となります。
20回出来たら理想的ですので、腕力もしっかりつけましょう☆

まだ小学生なので、懸垂は難しいかな?と思いきや。。

きちんと上がってます!!
回数はそう多くはありませんが、ちゃんと顎まで持ち上げる事ができました

ちゃんと上がるか、ドキドキ・・・

緊張気味な表情でしたが、やはりレスリングをやっているだけあります!
しっかり出来ておりましたよ(^^)

文化部なので、体力にはあまり自信が…との事。
あまり持ち上がらなくても、まずはぶら下がる事から初めましょう。
自分の体を支えるにつれて、腕力も次第についてきます☆

腕力にはあまり自信がなかったD君。
しかし、バランスで素晴らしい才能を見せていました!

目を閉じると、誰でもこうしてふらついてしまいます。
体の軸がしっかりしてくると、よろける事も少なくなりますよ

脚を持ち上げる腹筋です☆
これがまたしんどいんです…
ですが、かなり腹筋には効果的です(*^^*)

そして最後の〆は、走路ランニングです!
足場が砂なので、普通のグラウンドよりも疲れるかもしれません

みんな一斉にスタートしました
走路を3周なので、トータルで1キロ程度でしょうか?

合宿に来てから、頭も体もフル回転!
若い体と頭で、たっぷり吸収してほしいと思います
カテゴリー: 春期合宿
コメント投稿