鬼は〜外♪
2月3日は節分。毎年恒例の豆まきを行いました☆

さて、この鬼さんは一体誰なのでしょうか?(o^―^o)

みんなから、豆をぶつけられる痛〜い役です(笑)

厩舎に邪の来ないよう、念を込めて煎り豆を撒きます。

豆をぶつけるみんなの顔が、やけに輝いて見えます…(*’▽’)

何やら鬼役を交代したようですね♪

心なしか、さっきよりみんなの目がギラギラしているような…!?笑

鬼は外、そして厩舎の内に福を招きましょう♪

みんなの寮にも(^▽^)/

男子寮の廊下が、豆まみれに…(笑)

撒いた後は、歳の数だけ煎り豆を食べましょう(^_-)-☆
管理人なんて、いくつ食べたらいいのでしょう…。
実際の年齢の半分ほどしか、食べられませんでした(涙)

そして女子寮でも☆

女子寮は、男子生徒は入室禁止なので、
鬼役は小野先生にお願いいたしました☆

日頃のストレスをここで発散!?
・・・するかのように、思いっきり豆をぶつけておりました♡
これだけ元気よく撒けば、鬼もやってくる事はないでしょう(笑)
新春の訪れを、新年の始まりとして考え、
一年の始まりとともに、その一年の息災を願う行事です。
今年一年が、生徒一人一人にとって、
素晴らしい一年であるように、改めてお願い致しました(o^―^o)
2017年も始まったばかり!
今年が素敵な一年になるように、みんなで頑張っていきましょうね!
カテゴリー: 学校関連
コメント投稿