国際馬事学校の学校ブログ | 国際馬事学校
a2 2018.12.25 火曜日

国際馬事学校☆校内試験

 

 

 

こんにちは!ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

a1

 

 

校内試験当日です!

 

前日まで小雨の日が続いており

 

馬場のコンディションが心配されていましたが

 

どうやら大丈夫そうですね☆ 

 

 

a19

 

 

これからFWを始めるY君とトライミーです♪

 

クリスマス仕様のイヤーネットは

 

なんと遊鞍のお客様の手作り!

 

 

a16

 

 

トラちゃんが歩くたびに耳先の白いポンポンが跳ねて

 

とても可愛かったです(*′ლ‵*)

 

 

a9

 

 

競技開始15分前になり、

 

一年生が走行する60cm障害コースが公開されました!!

 

 

a12

 

 

さやか先生と一緒に、通るコースを考え

 

障害間の歩数を数えます。

 

 

a13

 

 

残りの時間はコースを覚えたり

 

馬のコンディションを整える為に

 

最後の調整運動をします◎

 

 

 

a4

 

 

O君(コース覚えられるかな・・・)

 

 

a5

 

 

少年団のN君は今回はお手伝い♪

 

スタートの動作が気に入ったのか

 

カメラの前で何度も披露してくれました( ´艸`*)

 

 

 

 

 

 

いよいよ競技開始です!

 

以下、審査員を務めた斉藤先生とさやか先生の

 

辛口コメントと共にお送りします!

 

 

a17

 

 

一番手はO君とエスポワール号

 

競技会でも一緒だった鉄板コンビですね!

 

 

a2

 

 

全体的に落ち着いてはいたものの

 

人のバランスが崩れてしまった為

 

下見通りのコースを通れていない箇所がありましたね。

 

 

a6

 

 

後半、スピードに乗ったエスポを

 

きちんと抑えることができれば

 

もっと安定した走行になるはずですよ!

 

 

 

 

 

 

二番手はS君とルビーサンシャイン号

 

 

a10

 

 

緊張からか、

 

猫背になったままの走行になってしまいました。

 

前傾姿勢で下を向いたままでは馬も焦ってしまいますよ!

 

 

a14

 

 

視野を広く、姿勢を高く保って

 

次の事、その次の事を考えながら

 

走行するよう心がけてみましょう!

 

 

a8

 

 

一年生の試験中は、

 

先輩たちが障害付近で待機してくれています☆

 

馬場の砂を整備したり、

 

はずみでずれた障害を直したりと

 

細やかな所まで仕事が行き届いていましたよ!

 

 

 

 

 

 

お次は少年団のS君&エスポワール号!

 

 

a3

 

 

本人がどうしても出場したいという事で

 

急遽、OP参加となりました!

 

 

a18

 

 

全体的に焦りが見え、扶助や誘導が乱暴になってしまい

 

忙しい走行になりましたね。

 

慌てず、教わった事をひとつひとつ丁寧に行えば

 

もっと高得点を狙えますよ!

 

 

 

 

 

 

ラストはY君とトライミー号

 

 

a15

 

 

終始スピードに乗ることができず

 

踏み切りやコース取りが曖昧なままでしたね。

 

 

a11

 

 

自分で決めたスピードやルートで走行できるよう

 

もっと積極的に馬へ指示を出してあげましょう!

 

 

 

 

 

 

未経験者もいるなか、

 

この一年間で全員が障害を飛べるまでに成長しました(*゚▽゚*)

 

 

 

結果に満足のいかない人もいると思いますが

 

まずはここまで成長できた自分を

 

たくさん褒めてあげてください!

 

全員、本当によく頑張ったと思います☆

 

 

 

納得のいく走行ができた人も、

 

日頃の成果を発揮できなかった人も、

 

まだまだこれから時間があります!

 

さらに高見を目指して、研鑽を重ねていきましょうね♪

 

 

 

後ほど採点用紙が返されるので

 

撮影した映像と一緒に

 

自分の走行を見返してみてください!

 

 

 

 

 

 

お次は2年生の走行です((o(´∀`)o)

 

次回に続きます! 

 

 

 

 

カテゴリー: , ,

コメント投稿

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。