牧場研修を終えて。
久しぶりの顔がありました!学校で1番年上のアニキ、Aくんです!Aくん、おかえりなさ〜〜い
1ヶ月間、福島県のテンコー・トレーニングセンターへ研修生としてお世話になっていました。
「広い走路を練習馬で走らせてもらいましたけど、馬を抑えることが出来ず持っていかれちゃいました〜」
やはり騎乗姿勢や技術が全然違うらしく、戸惑ってばかりの1ヶ月間だったみたいですね。
そのAくんが研修させていただいたテンコー・トレーニングセンター。
大西校長がご挨拶に伺いました。
先方のご好意で、センター内をご案内していただきました!
こちらのテンコー・トレーニングセンターは、現役の競走馬が数多く預託されています。
休養中の馬の馬体管理や運動、厩舎に戻す日が近づいた馬のトレーニングなどを行う施設です。
また、まだ1歳の若い馬の馴致もします。
馬というものは、初めから人を乗せてレースに出られるわけではありません。
多くの人が時間をかけて様々なことを教え、それで初めてデビューとなるのです。
とにかく馬場が広くて驚きました。
ダートコースの外側には、ウッドチップが敷き詰められた長い坂路まで!
見てわかるとおり、高低差もかなりあります。
これは馬にとっては凄いトレーニング効果がありそうですね〜。
馬の診療所も敷地内にあり、見せていただきました。
枠場。
ここに馬を固定して診るのですね。
外にはウォーキングマシーンが何基も動いています。
見ていると、けっこう速度が速い!
そして厩舎内を案内していただきました。
やはり現役競走馬は筋肉のつきかたが、乗馬の馬とは全然違います。
「水泳選手の身体」「陸上の短距離走に最適な筋肉」「ボディービルダーのような美しさ」など、必要なものがそれぞれ違うように。
競走馬は、速く走ることを追求した結果生まれてきた努力の結晶なのでしょう。
思わず見惚れてしまいます。
…ただ、ここは観光牧場とは違います。
写真を撮ったり頭を撫でようとしたりするのは、やめておきましょう。
「何かあったら責任問題だからね。なるべく動かないように。」
大西先生の言葉に納得です。
ここにいるのは皆、馬主(うまぬし)さんからお預かりしている大切な競走馬ばかりです。
万が一、驚かせて脚にケガでも負わせてしまったら大変ですものね。
特に1歳馬はまだまだ臆病で、ほんの少しのことで反応してしまい跳び上がったり。
実際、手を僅かに動かすだけでビクッとします。
サラブレッドは、人間の想像以上に繊細です。
でも馬の扱いに慣れている大西先生はなだめながらヨシヨシ。馬も落ち着いていますね。
「このコ、すごく良いクビだね。」
「イイ身体だなぁ…」
すっかり惚れ込んじゃっていますね〜〜!
来年の夏の2歳新馬戦に向け、これから調教が始まる1歳牝馬。
デビューが楽しみですね!
テンコー・トレーニングセンターの皆様、ありがとうございました!
「また生徒さんが来るのを楽しみに待っていますよ!」
そう仰って下さった場長さんをはじめ、研修生を快く受け入れて下さった職員の皆様方に、心よりお礼を申し上げます。
これからも生徒の研修で、こちらにお世話になる機会があると思います。
どうぞよろしくお願い致します!
そしてそう仰って下さるのも、Aくんが研修期間中に真面目に根気強く頑張ったお陰ですね。
「次の牧場研修までに、学校でしっかり乗馬技術を磨きたい。」
研修でかなり刺激を受けたのでしょうね。
将来へのビジョンがハッキリ浮かんできた様子のAくん、学校でのレッスンに今まで以上の熱意が感じられるようでした。
Aくん、1ヶ月間お疲れ様でした。
これからも頑張りましょうね!
カテゴリー: 学校関連
3件のコメント
牧場研修お疲れ様です♪
大きな牧場に研修に行けるなんて、うらやましいです!!
でも、やっぱりハードな調教を受けている馬たちは
学校の馬と違うんですね!
大西校長先生も、すごいです!!
日曜日のレースで、オディールという牝馬が
左前足を複雑骨折をして予後不良になってしまいました。
競馬の世界ではよくあることなんだと、思うんですが
やっぱり見ていてつらかったです。
ゴール直前で、骨折してしまったので
本当に残念でした。でも、
レースで勝った馬の名前は忘れられても
オディールの名前は一生忘れられないと思います。
Aくんおかえりなさい。
1ヶ月という、短い間でしたが、『ドン!!』と胸に来るものを得て、こられたと思います。
将来に向けて、これからも頑張ってください。
そして、後輩のために立派に研修を勤められたこと、感謝します。
ありがとうございます。
「このコ、すごく良いクビだね。」・・・良かったですっ
>>馬好きさん
馬と関わる以上、「死」は避けて通れないものですよね。
仰るとおり競馬の世界でも、それに乗馬の世界でもよくあることとはいえ、慣れることはありませんね…。
でも、「こういう馬がいた」と記憶してくれる人がいて、その人の心にいつまでも存在することで優しさや思いやりが生まれ
その気持ちが、他の人へとどんどん伝わっていくと考えたら、悲しみが少しは薄れるような気がします。
>>ヴィクトリーさん
Aくんはとても真面目な性格で、さらに目上の人にも可愛がっていただけるような素直さも持つ好青年です♪
馬の世界は人付き合いが苦手な人が多いという話を聞きますが、それは間違いで、やはり人との関係が上手くいかないと勤まりません。
そう考えると、全寮制で若くして多くの人と接する我が校の生徒たちは、社交性・協調性など社会に必要なことも学べているのかもしれませんね。
コメント投稿