新生活スタート!
入学式翌日から、朝作業が始まります!
新しい環境で、新しい生活のスタートを切りました✨
まだ分からない事だらけなので、
先生や先輩に聞きながら、1日の流れを把握するところから始めましょう!
まずは基本の馬房掃除から
チップフォークの使い方をレクチャーしてもらっています☆
馬に携わらない限り、あまり使う機会のない道具かもしれません
今はぎこちない動きですが、半年もすれば手足のように動かせるようになってます!!
朝は一晩溜まったボロなどが多いので一番馬房が荒れています
清潔な馬房を保つ為にも、
朝の厩舎作業はとっても大切です。
分からない事や疑問に思った事はどんどん質問していきましょう♪
やる気いっぱいの1年生に押され気味の2年生たち(*’ω’*)
人に教えると自分も勉強になりますね!
いい笑顔です♡
去年まで教えられる側だった子たちが
あっという間に指導する側になりました。
こちらも良い笑顔のSさん♡
生徒の成長が年々早く感じられます。
あっという間の1年間です。
放牧中の馬たちに干し草をあげます。
一輪車を使った事のない子もちらほら。
初めての経験ばかりで戸惑う姿も初々しいです(*´ω`*)
馬が食べやすいように、ほぐしながらあげています
こんな山盛りでもあっという間に食べ終わってしまいます^^;
大きな体を保つ保つ為のエネルギーを
草や穀物のみで得ているので、大量の飼料を必要とします
1日15キロ程度は食べてしまいます。
すごい食事量ですよね\(^o^)/
朝作業が終わった後は、先輩たちの騎乗を見学しながら
講評を聞いたりしています☆
この日はジュニアのSさんも参加していました♪
いつもよりギャラリーが多くてちょっとドキドキです(*>_<*)
とっても良いお天気の中の騎乗レッスンとなりました☀
1年生も早く乗れるようになりたいですね✨
カテゴリー: 学校関連
コメント投稿