国際馬事学校の学校ブログ | 国際馬事学校
2011.4.13 水曜日

基本を確実に

国際馬事学校の奥には、第2馬場や放牧場が広がっています。

そこに在る桜の木、今日、満開となりました


まだこの辺りに人の手が入っていなかった頃。
きっと何十年も前から、こうして毎年花を咲かせていたのでしょうね。
敬意をもって、しばしそこに佇んでいました。

月日が移り変わっても自然は変わらずに、人間をそっと見守ってくれているような、そんな気がします。




さて。

新学期の授業が始まって3日目を迎えました


1年生は今日も、基礎知識に馬や馬具の取り扱いなどを学びます。


ここでは頭絡の扱いを教わりました。さやか先生のお話をよく聞いて、その手をよく見て、しっかりと頭に入れましょう




今日はテストがありました

馬を馬房から蹄洗場まで曳いてきて、曳き手綱で馬を固定する。
ここまでを、正しく出来ているか一人ずつチェック!


上手く結べてるかな。
長すぎても、強く引っ張りすぎてもダメ。
丁度良いところで、ほどけないように独特の結び方をします。
意外と慣れるまでは難しく、「あれ?」という感じ。


ラブザビュー号「大人しくしてるから、頑張ってね」


「これで良いでしょうか??」はい、ちゃんと言われたことが出来ましたね。合格!!!



馬を扱うにあたって、身につけなければならないことは本当に多くあります。

馬が好きで、馬というものは知っている。

騎手や競技選手の騎乗を見て、馬の動きもわかるような気がする。

しかし、いざ馬に触れると、やはり専門的な知識や経験が必要だというのがわかります。



手入れなどでしゃがむ時も、何かあったらすぐ動けるよう、常に片膝を立てた姿勢で。無防備に馬の真後ろに立たない。
馬を曳く、馬装するなど、馬に接するときは、馬の左側に立つ。まだまだありますが、乗馬界では当たり前、基本中の基本です。
それら一つ一つが確実に身について初めて、次のステップへと進めます。

馬に乗る。
一見、容易そうに感じますが、実はそこに行くまでが結構長いのです。






お昼休みは、張り詰めていた神経が少し緩みます


ひと息つける、僅かな時間。朝早くから夕方まで、とにかく身体を動かすことが多いですからね〜〜、たくさん食べて下さいね


今日のメニューは野菜たっぷりサラダうどん&洋風太巻きです
暑い今日、酢が効いたサッパリとした食事で箸も進みます!!!




午後も校内のあちこちで、先生や生徒たちの生き生きした姿が見られました。


馬場では新井スタッフが調馬索をしたり。


フラットワークをするTさんがいました。



向こうでは、齊藤先生が厩務員課程の先輩たちのレッスンをしています。


3年生Tくん、今日も頑張っていますね




高校課程3年生Nさんは、マーブルちゃんを丸洗い
愛情をこめて丁寧に洗っています。本当に動物が好きなんですね〜♪


専門課程2年生になったAくんは相変わらずお茶目で、カメラ目線でポーズ



騎手班トレーニングは1年生2年生合同で行われます。競馬学校受験という目標をもつ騎手班に、年齢は関係ありません。
みな仲間であると同時に、対等なライバル。この夏の受験に向け、今から頑張りましょう!!!

今日はバランスボールを使い楽しく運動!彼らのバランス感覚の良さと、身の軽さにビックリしてしまいます。


ラストは空気椅子〜〜。辛そうだけど、もう少し!!




夕方5時に全ての作業を終えて、夕食です。

その後の門限までの自由時間、お風呂に入ったりTVを見たりして過ごします。

2・3年生は近くのコンビニに出かけることもありますが、1年生は、爆睡状態だそうです

身体の疲れと、新生活ゆえの緊張感もあるのでしょう。

早く慣れて、オンとオフを上手に使い分けるようにしてくださいね!!


カテゴリー:

2件のコメント

  • といぷー より:

    ブログ更新ありがとうございます。
    授業や生活の様子がよくわかります(^.^)

    実は国際馬事学校を選んだ理由がここ(ブログ)にもありました。
    おっかけで某スクールもそのあと始まりましたね・・!

    顔も見えないPCですが、、所詮は活字ですけど、、、
    書き込みの中の想いは伝わってきます。

    よろしくお願いします。

  • 管理人 より:

    >>といぷーさん
    遠く離れたところで生活する子供たち。
    電話や写メなどで、元気なのはわかってはいても、やはり心配ですよね。
    なるべく多くの画像を載せられるよう頑張ります^^;

コメント投稿

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。