国際馬事学校の学校ブログ | 国際馬事学校
2011.5.10 火曜日

曇り空でも晴れやかな・・・。

今日は蒸し暑いような、涼しいような難しいお天気。

西日本から北陸は、大雨に注意とのこと。

こちら茨城も、午後になると雨がポツポツ

明日の馬場状態が少し心配ですね。


でも午前中は(画像では雲に覆われているせいでドンヨリと見えますが)、やわらかく明るい陽射しが射すお天気でした


お天気はどうあれ、生徒たちは変わらず爽やかな笑顔を見せてくれます


馬に乗っているときはキリリと真剣な表情に変わるのも。


馬から下りると、とたんに年齢相応の顔になってしまうのも。いつもと同じですね

しかしこの2人は本当に仲が良いです。
Oくん(左)はスゴイ努力家で、早起きしてテスト勉強したり。
騎手志望のNくん(右)は夕食後の自由時間などに自主トレするそうですが、Oくんも一緒に走ったり。
馴れ合いとは違う、ライバルとも言い難い、イイ関係を築いているようですね






先輩たちも、以前から自主的にランニングなどをしてきました。
周りに頑張っている人がいると、その姿から刺激を受けるのでしょう。


お互いが高めあえる存在になれるのって…、良いですよね









午前中の後半。

馬場では、2グループがそれぞれレッスンを行っていました。


斉藤先生は2・3年生&修了生の、骨太なオニイサンたちのレッスンです


2年前は細くて小柄だったMくんも、今ではガッチリした身体つき!!うん、頼もしい姿です。





対するこちらの馬場。

女性だけの、華やかで若さあふれるレッスンです〜〜〜


担当する田中先生は、なんと平成生まれ!!
お若いですが馬場馬術を専門にしていますので、基礎乗馬はバッチリ任せてください♪


あら??Yさん、もしかして、新しいチャップスを着けているんじゃない??


「買っちゃいました♪♪」カッコ良さと可愛さのあるデザインですね


Nさん、今月は競技会がありますね!!!正装姿、楽しみにしていますよ







雨予報なので、レッスンは午前中に集中

午後は、市毛先生の楽しいPEで〜〜〜す!


ただし、手前では、騎手班が恒例の筋トレ中。
キミたちも、ちゃんとPE後半の部に参加できるので安心しなさい☆


騎手班以外の生徒が全員、午後一番のPEに参加しました!レッスンをして疲れた部分をほぐしたり、固くなった筋を伸ばしてあげたり。


始まる前のマッサージタイム、すでに皆リラックスした表情


そこそこ、気持ちイイ!


ビシッ!!脚をよ〜く伸ばしてね〜。


はい、ちょっとキツイけど、頑張って!!


楽しみながら身体を強く、美しく鍛えられるPEです




そのそばでは騎手班が、伸び伸びした雰囲気のPEとは正反対の、ガチムチトレーニングをしています


懸垂は、顎がつくくらいの位置まで、身体を持ち上げなくてはいけません。


腹筋もきちんと、膝に肘がつくまで。他にも背筋・腕立て・スクワットetc….。


もともと騎手を目指す生徒は、小柄(体重が軽い)で運動能力の高い子が多いのですが。
それにしても彼らの身軽さやバランス感覚には驚かされます。




10代の生徒たちの可能性。
それは、決して誰にも計れません。
精神面でも、身体面でも、これからどのように成長していくのか。
これからも見守っていきましょう。

カテゴリー:

2件のコメント

  • 通りすがりのK より:

    新聞配達終わりのコメで
    誤字脱字があるかもしれません

    皆さん本当に身体が柔らかいですね
    自分はガチガチです
    柔軟した方がいいのはわかってはいるのですが…

    そして数日前のブログの話になりますが
    自分も友達の家に泊まりで
    ホースショー見学に行きました
    レコルトに大興奮

    6段飛越が凄かった

    競馬以外の馬の世界のおもしろさをしりました

  • 管理人 より:

    >>通りすがりのKさん
    Kさんもホースショーに行かれたのですね!!
    じゃ、生徒たちと一緒(時間差?)に、マイネルレコルトをナデナデしていたのでしょうか!?
    馬事公苑は本当に、馬の世界の総本山というイメージ。
    乗馬と言っても、いろいろな種類、いろいろな競技があって、奥が深い・・・。
    馬場馬術を楽しむ人がいれば、障害飛越を専門にする選手もいる、競走馬が大好きで観に行く人も。
    行って良かった。
    そう思える場所ですよね。
    Kさんも、新しい環境で大変なことも多いでしょうが、それ以上にたくさんの楽しみを見つけてくださいね!!

コメント投稿

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。