炎暑。
各地で最高気温35度以上の猛暑日を記録。館林市の38.7度をはじめとして、猛暑日を記録した地点は今年最多だそうで・・・
ここ茨城も最高気温が36度との予想だったため、かなりの暑さを覚悟していました。
確かに暑かった今日。
朝6時過ぎでも日差しは強く、吸い込む空気も熱い気がして、早朝の清々しさはあまり感じられませんでした
それでも日中の暑さに比べたら、まだまだ過ごしやすいのですが。。。

合宿生の皆さんも早起きして、毎朝の作業に参加してくれています。
今年行われた中では一番の、暑さ厳しい合宿となりましたが、頑張っていますね
先週に続いて参加のHくん、すっかりこの生活に慣れたようですね〜♪♪
合宿で一番の楽しみは、やっぱり馬に乗ること!!馬上のMくんの笑顔、最高です
馬場の中で調馬索でも楽しいけれど、こうして走路をゆっくりと歩いていくくのは何ともいえない快さ!!
馬に揺られて良い気分
合宿生とは対照的に、真剣!!な表情で騎乗する先輩たち。
前後の運動時には、リラックスした顔も見せてもらえるのですけどね
レッスンが始まった瞬間に表情は一変、とても近寄りがたい空間を作り上げています。
あ、Tさん、今日はいつものポロシャツ(上の2人と同じ物)じゃないのね。
こんな暑い日に、爽やかな白がすごく涼しげ〜〜
「洗濯が追いつかなくて・・・。」
この時期は、着替えがいくらあっても足りないようです。

よく見たら、TCK(東京シティ競馬=大井競馬)の東京ダービー記念ポロシャツ!!
シンプルながら可愛いデザイン、欲しくなっちゃいます
レッスンで汗をかいた後は、馬のお手入れでまたまた汗を流します。

さらに騎手班&合宿生チームは、体トレです。
騎手班の生徒は体トレに慣れているせいか、涼しい顔で軽々とこなしているようですけど。
苦しさを出さないだけで、実際は汗で背中はグッショリ濡れています!!

平気な感じの生徒と辛そうな合宿生、この反応の違いが面白い・・・。

今日はさすがに暑すぎるので、トレーニングは少なめ。
教室に移動し、質問タイムを設けていました。
騎手の普段の生活は?
厩務員の仕事って大変?
などなど、大西先生が答えてくれました。
今日は中学生の女の子とご家族が、見学&乗馬体験に来られました♪♪♪
この夏一番の暑さでしたが、わざわざお越しいただき、本当にありがとうございました!!
明日はまた(もちろん)暑くなるそうです。
猛暑・・・酷暑・・・炎暑??
とにかく、なるべく直射日光の下に長時間いないこと。
水分をマメに補給し、でも取りすぎると胃腸が弱るので、適度にね。
濡らしたタオルを首や脇にあてて、体温を調節したり。
屋外での作業がほとんどなので、各自、対策をお願いしますね!!!
カテゴリー: 学校関連
コメント投稿