健康第一!
11月にしては暖かい日が続きますね毎日行われるレッスン。
暑くなく寒くもないこの時期は、馬も人も体調が良さそうで何より
ご存知のとおり、学校の1日は、騎乗だけではありません。
馬のお仕事というのは、厩舎作業や馬・馬具手入れ、施設管理などの、あまり目に付かない内容が多いものです。
朝から夕方まで、屋外での作業が多く、立ちっぱなし・動き通し
また年明けに地方競馬教養センター受験を控える騎手班は、それら作業以外にトレーニングもあります。
ですから体力が無いとダメ!!
健康であることが何よりも大切です。
バランスの良い食事に十分な睡眠、これからの季節は乾燥や寒さ対策など。
身を守るために、できる限りのことをしましょう
もちろん生徒だけでなく、いつもレッスンで頑張ってくれている馬たちの健康も重要!!!
「あれ?眼のところ、何かありませんか?」「本当だ。」
そう、馬は話せないので、人が常に見ていなければ異状に気づきません。
「斎藤先生に報告しよう!!」即座に先生のところに向かいます
幸い大きな怪我や病気ではなかったようで、ひと安心
こうして大事になる前に、どんな小さなことでも、気になったら報告・相談する姿勢はとても良いですね♪♪
馬を扱うお仕事は、鈍感では務まりません。
少々の困難にへこたれない、前向きな「鈍感力」は必要ですが、それは心の在り方。
周りの状況を把握し、小さなことにも目が届く観察力、そして気遣い・思いやりなどの敏感な感性も大切だと思います。
敏感力と鈍感力。
両方を育てていきたいものですね!!!
そして自分の身体のケア。
市毛先生のPE授業は、作業や勉強の忙しさをひと時忘れ、心と身体をゆっくりと見つめなおす時間。
あれ?上の先生と同じポーズですよね・・・ま、まぁ、続けていればどんどん変化してくると市毛先生も仰っていますしね
少しずつ、少しずつ体幹を鍛え整えていきましょう
3年生Sくんは入学時に比べ、逞しくしなやかな大人の身体になっています
2年生Aくんだって、必要な筋力はそのままに、体重がかなり減りました♪♪
この日は馬跳びもしていました。
じつはTさん、これまで馬跳びというものをしたことがないそう!
なので要領がつかめず、苦戦していたのです。
まずは低くしてもらってチャレンジ!!
徐々に馬の高さを上げていって・・・できるかな?
「あ〜〜」どーんと体当たり〜〜失敗!!
でも最後には、ちゃ〜〜んと跳べるようになりましたよ
心身ともに健康で明るい生徒たち。
皆さんの成長の過程がこんなに間近で見られて、本当に嬉しく思います☆
カテゴリー: 学校関連
コメント投稿